
家電リサイクル券取扱優良店

財団認証企業コード104 009
当社は、一般社団法人 日本電子商取引事業振興財団(J-FEC)の会員として同財団法人の活動を支援しています。

エアコン各種設置作業

ご案内
当店ではエアコン本体のご購入された場合、別途設置工事のお申込みも承っております。
標準設置工事の内容や、追加工事が必要な場合などをご案内いたします。
また、ご使用するエアコン機種によって電源タイプやコンセント形状が異なります。
事前に現状を把握することでエアコン選びがスムーズになります。
設置工事のお申込み
- 標準設置作業は冷蔵庫本体の設置のみとなります。
- 古いエアコンの取り外しもご希望される場合は、別途壁掛けエアコン取り外し工事のお申込みが必要となります。
- 古いエアコンのリサイクルもご希望される場合は、別途リサクルのお申込みが必要となります。
エアコンの取り外しお申込み
既設エアコンの取り外しが必要な場合にお申込みが必要です。
- ご注意下さい。
- ※取り外すエアコンのサイズ(kw)によってお申込み種類が異なります。
- ※エアコンの標準設置作業のお申込みが別途必要となります。
- ※取り外し作業のみのご注文はお受けできません。
エアコンのリサイクルのお申込み
リサイクルをするエアコンのメーカーにより料金が異なります。
対象メーカー Aタイプ |
LGエレクトロニクス、大阪ガス、小泉成器、コロナ、シャープ、ダイキン、長府製作所、東京ガス、東芝、トヨトミ、ノーリツ、パーパス、ハイアール、パナソニック(サンヨー、ナショナル)、日立、富士通ゼネラル、船井電機、三菱重工、三菱電機、リンナイ | お申し込み |
- ご注意下さい。
- ※エアコンの標準設置作業のお申込みが別途必要となります。
- ※リサイクルのみのご注文はお受けできません。
ご注文前に必ずご確認下さい。
- 1.エアコン専用コンセント、配管用の穴の有無
エアコン設置の際、配管穴とエアコン専用コンセントが必要となります...詳しく - 2.エアコンの電圧・コンセントの形状
エアコンの電圧により専用コンセントの形状が異なります...詳しく - 3.室内機・室外機の設置スペースの確認
設置する場所の幅や高さに十分なスペースはありますか?...詳しく - 4.隠ぺい配管ではありませんか?
隠ぺい配管の場合、下見が必要となります...詳しく - 5.古いエアコンの取り外しやリサイクルはありますか?
古いエアコンの取り外し、リサイクルは標準設置工事とは別にお申し込みが必要です...詳しく - 6.お部屋の広さとご購入予定のエアコンの適用畳数は適切ですか?
お部屋の広さとエアコン対応畳数が適切で無いと、電気代のムダにつながります...詳しく - 7.設置場所(地域)が北海道の場合
建物に断熱材が使用されている関係上、下見が必要となります...詳しく
お申込みから設置工事までの流れ
※エアコン本体をご注文のさいに、「設置工事の有無」をご選択下さい。

設置場所のご確認

標準設置工事料金 | ||
---|---|---|
壁掛けエアコン | おもに 6~10畳用(2.2~2.8kW) | 14,800円(税込み)/1台 |
おもに12~14畳用(3.2~4.5kw) | 16,800円(税込み)/1台 | |
おもに16~23畳用(4.6~7.1kW) | 22,800円(税込み)/1台 | |
おもに26~29畳用(7.2~9.0kW) | 23,800円(税込み)/1台 | |
窓用エアコン | 本体付属部品で取付可能な場合 | 9,450円(税込み)/1台 |
標準設置工事の内容
・室内機の取付け、室外機の床置き
・配管の長さは4mまで可能
・配管、配線工事は露出配線
・パイプ穴はパテ埋め、テーピング処理
・配管用穴がない場合の壁の穴開け(木造、モルタルの場合に限る)
・真空引き作業
こんな場合もご対応可能です
現在使用しているエアコンを取り外して、”別の部屋”へ設置したい。
新しいエアコンを購入した際に、今まで使っていたエアコンを今度はエアコンの付いてないお部屋で使いたい場合。

現在使用しているエアコンを取り外して、”引越し先”へ設置したい。
新居用に新しいエアコンを購入した際に、今まで使っていたエアコンをお引越し先でも使いたい場合。

工事料金のお支払い方法
- ◯商品と同時にお申込みの場合・・・「代金引換」「クレジットカード」「お振込み」でのお支払いが可能です。
メーカー直送品など一部の商品は代金引換のお支払いはご利用頂けません。 - ◯商品出荷後(またはお届け後)に追加で申し込む場合・・・「クレジットカード」「お振込み」でのお支払いが可能です。
- ◯現地で追加工事が発生した場合・・・工事業者さんに直接「現金でのお支払い」となります。
商品のお受け取りについて
商品は設置前日までにお届けとなります。
設置当日は工事業者さんがご訪問しての設置工事となりますので商品のお受け取りが遅れた場合など、
ご希望日に設置が出来なくなりますのでご注意下さい。
※お届け日当日に設置工事は行っておりませんのでご了承下さい。
設置工事のご希望日について
ご注文の際、備考欄に設置工事のご希望日を第3希望までご記入下さい。
工事の混み具合によってご希望に添えない場合は当店よりご連絡をいたしますのでご了承下さい。
時間指定について
設置工事のご訪問時間については、設置業者様よりお客様へご連絡を行いますのでその際にお打ち合わせ下さいませ。
ご購入前のチェックポイント ※エアコンをご注文の前にご確認下さい。
1.エアコン専用コンセント、配管用の穴の有無

※配管用の穴が無い場合、壁の材質が「木造・モルタル」は標準設置工事内で穴開けが可能です。
※壁の材質が「コンクリート・タイルなど」の場合は事前に下見が必要となります。
マンション・アパートなどの賃貸にお住まいの方へ
壁の穴開けには、管理会社様や大家様の許可が必要となります。
無許可で穴開けをして思わぬトラブルが発生する場合がございますので必ず事前にご確認下さい。
2.エアコンの電圧・コンセントの形状
エアコン専用コンセントの形状をご確認ください。
エアコンの電圧により専用コンセントの形状が異なります。
※ご購入予定のエアコンと専用コンセントの形状が異る場合は、別途コンセント交換などの追加工事が必要となります。

3.室内機・室外機の設置スペースの確認
エアコンを設置するには、エアコン本体の寸法以外に効率の良い運転や、
メンテナンスのためのスペースを確保する必要があります。
エアコンを選ぶ際は、製品の「寸法」と「据付スペース」をご確認ください。
「寸法」と「据付スペース」は、メーカーにより異なる機種がありますのでメーカーホームページや
製品カタログなどで事前にご確認下さい。
また、可動パネル(正面のパネル)や風向板(フラップ)が動く範囲(運転時の寸法)も、必ず考慮してお選びください。
※本体の寸法が大丈夫でも、フラップが開いた時に、カーテンレールや家具などにぶつかる場合があります。
※図のスペースは一例となります。



4.隠ぺい配管ではありませんか?
隠蔽配管の場合、下見が必要となりますので下見をお申込み下さい。
また、加湿・換気機能付きのエアコンの場合は、加湿ホース、排気ホース接続が必須となるため取付けが出来ません。

5.古いエアコンの取り外しやリサイクルはありますか?
当店では標準設置工事をお申込みの際、古いエアコンの取り外しやリサイクルのお申込みも別途承っております。
ご希望の場合は標準設置工事とは別にお申込みください。
※取り外し、リサイクルのみのご注文はお受けしておりませんのでご了承下さい。
6.お部屋の広さとご購入予定のエアコンの適用畳数は適切ですか?
実際のお部屋の広さよりも、小さな対応畳数のエアコンを使用すると・・・
能力不足のため、お部屋が冷えなかったり暖まらなかったりするほか、エアコンをつねにフルパワーで動かさないと冷暖房効果が上がらないため電気代のムダ使いにもなります。
また、エアコンに負荷がかかってしまうため、本来の寿命よりも短くなってしまう可能性もあります。
エアコン選びのポイント
エアコンの適応畳数の範囲に入っていても、「マンションの最上階」や、「西日が差し込む大きい窓がある」、「キッチンがある」部屋など環境によっては負荷が高くなるため、エアコンをつねにフルパワーで運転させる必要があり、電気代も高くなります。
このようなお部屋で使用される場合は、もう少し大きなタイプの機種を選定をすることをおすすめします。
7.設置場所(地域)が北海道の場合
設置場所が北海道地方の場合、建物に断熱材が使用されている関係上、別途下見作業のお申し込みが必要となります。
設置工事のお申込み
- 標準設置作業は冷蔵庫本体の設置のみとなります。
- 古いエアコンの取り外しもご希望される場合は、別途壁掛けエアコン取り外し工事のお申込みが必要となります。
- 古いエアコンのリサイクルもご希望される場合は、別途リサクルのお申込みが必要となります。
エアコンの取り外しお申込み
既設エアコンの取り外しが必要な場合にお申込みが必要です。
- ご注意下さい。
- ※取り外すエアコンのサイズ(kw)によってお申込み種類が異なります。
- ※エアコンの標準設置作業のお申込みが別途必要となります。
- ※取り外し作業のみのご注文はお受けできません。
エアコンのリサイクルのお申込み
リサイクルをするエアコンのメーカーにより料金が異なります。
対象メーカー Aタイプ |
LGエレクトロニクス、大阪ガス、小泉成器、コロナ、シャープ、ダイキン、長府製作所、東京ガス、東芝、トヨトミ、ノーリツ、パーパス、ハイアール、パナソニック(サンヨー、ナショナル)、日立、富士通ゼネラル、船井電機、三菱重工、三菱電機、リンナイ | お申し込み |
- ご注意下さい。
- ※エアコンの標準設置作業のお申込みが別途必要となります。
- ※リサイクルのみのご注文はお受けできません。
エアコンの追加工事のお申込み
エアコンを設置する環境により、追加工事が必要となる場合があります。
室外機に関する追加工事 | ||
追加工事名 | 工事内容 | 詳細ページ |
---|---|---|
室外機設置工事 (1階屋根への設置) |
セパレートタイプのエアコンで、室外機を1階の屋根(斜面・平面)に専用フレームを使用して設置する工事です。(専用フレームは料金に含まれます。)屋根の形状・材質に合わせてフレームを固定します。 ※セパレートタイプ・・・1台の室外機に対して室内機も1台で行うエアコン。 |
お申し込み 価格 13,125円(税込) |
室外機設置工事 (ベランダ天吊設置) |
セパレートタイプのエアコンの設置工事で、室外機を庭・ベランダではなく吊用設備に設置する工事です。専用の備え付けアンカーボルトに、専用フレームを使用して外機を吊るします。(専用フレームは料金に含まれております。) ※セパレートタイプ・・・1台の室外機に対して室内機も1台で行うエアコン。 |
お申し込み 価格 15,125円(税込) |
室外機設置工事 (壁掛け・地上高3mまで) |
セパレートタイプのエアコンの設置工事で、室外機を専用フレームで壁面に設置する工事です。(専用フレームは料金に含まれております。) ※セパレートタイプ・・・1台の室外機に対して室内機も1台で行うエアコン。 |
お申し込み 価格 15,125円(税込) |
室外機2段置き | 室外機を台を用いて二段に重ねて設置します。(専用フレームは料金に含まれております。) | お申し込み 価格 19,740円(税込) |
壁掛けエアコンに関する追加工事 | ||
追加工事名 | 工事内容 | お申込み |
壁掛けエアコン 取り外し工事 (室外機が2階屋根設置されている場合) |
ご購入された新品エアコン設置に伴う、現在設置されているエアコンの取り外しで、室外機が2階屋根に設置されている場合です。 | お申し込み 価格 16,800円(税込) |
室内・室外機の配管に関する追加工事 | ||
追加工事名 | 工事内容 | お申込み |
室内配管カバーの 取り付け |
室内機の配管パイプに化粧カバーを取り付ける工事となります。 (内側スリムダクトセット) (1メートル以内・曲がり2箇所まで) |
お申し込み 価格 8,250円(税込) |
室外配管カバーの 取り付け |
室外機の配管パイプに化粧カバーを取り付ける工事となります。 (外側スリムダクトセット) (2メートル以内まで) |
お申し込み 価格 8,250円(税込) |
配管延長1メートル | 配管の長さが標準工事に含まれる4メートルを超える場合に必要となります。 | お申し込み 価格 4,235円(税込) |
エアコン用コンセントに関する追加工事 | ||
追加工事名 | 工事内容 | お申込み |
コンセント交換 | 壁面コンセントの形状が、エアコン本体のプラグ形状と合わない場合に必要となります。![]() |
お申し込み 価格 2,420円(税込) |
コンセント延長 | 既設コンセントの長さがエアコン本体まで届かない場合に必要となります。 | お申し込み 価格 3,850円(税込) |
エアコン コンセント新設 | エアコン用コンセントがない場合に必要となります。 ※分電盤からエアコンまでの専用配線(15メートルまで) |
お申し込み 価格 15,125円(税込) |
電圧切替 (100V←→200V) |
設置箇所のコンセント電圧がエアコン本体仕様と異なる場合に必要となります。 | お申し込み 価格 2,980円(税込) |
その他設置作業のお申込み
- ※お客様のお住まいの環境により設置工事前の下見が必要になる場合があります。
よくあるご質問
Q.1 | ”標準設置工事”ってどこまで含まれますか? |
A.1 | 室内機の取り付け、および室外機の大地置き・ベランダ置きによる設置工事を指し、 配管用壁面穴あけ(木造の場合)使用配管長4mまでの設置作業を含みます。 |
Q.2 | 古いエアコンからの買い変えなんだけど? |
A.2 | ご注文エアコンの設置工事の他に、廃エアコンの取り外し作業、法令に基づくリサイクル回収が必要となりますので、エアコンご注文の際に別途お申込み下さい。 |
Q.3 | 商品到着日に設置工事も済ませたいんだけど・・・ |
A.3 | 配送業者と設置専門業者が異なるため、万が一の天候・交通事情等による商品・設置業者との行き違いを防ぐため、設置工事の日程を商品到着予定日の翌日以降で設定させて頂いております。予めご了承下さい。 |
Q.4 | 配管用の穴がある場合は穴開けは不要? |
A.4 | 新築物件等でエアコン設置用の配管穴がある場合は基本的に既存の穴を利用します。 ただし、形状が特殊な場合(隠ぺい配管等)や、換気機能搭載エアコンで配管経が合わない場合などは、配管穴の新設となる場合がございます。 |
Q.5 | どんな工事が追加工事なの? |
A.5 | 一例ですが、下記のような工事が追加工事は必要となります。 ・室外機の特殊な場所への設置(屋根・壁面・公団吊など) ・専用回路増設(エアコン用コンセントがない場合) ・コンセント交換(コンセントの形状が異なる場合) ・配管延長(配管が4mを超える場合) ・エアコン用電圧切り替え(100V⇔200V) などがございかます。 ※室外機の特殊な場所への設置作業は、エアコンご注文の際に、標準工事に加えて別途お申込み下さい。 ※その他追加工事、工事当日に現地にて必要となった工事に関しては設置担当業者に直接お支払い頂きます。 |